アクセスマップ

プジョー西宮

住所兵庫県西宮市中島町19-19
Googleマップでみる

TEL0798-63-2311

営業時間10:00-18:30

定休日火曜日、第2・第3水曜日

アクセス方法お車で:

【一般道】
①国道2号線「瓦木」交差点を北へ300m、陸橋を越えた左側。
②山手幹線「大屋町」交差点南西角のガソリンスタンド南隣。
③国道171号線「若山町」交差点から南へ1.5km、「大屋町」交差点南西角のガソリンスタンド南隣。

【名神高速】
「西宮IC」出口を左車線(大阪方面 一般道)へ。国道43号線へ降りてすぐ左の側道へ。側道へ入ってすぐの「高潮」交差点を左折。
市道中津浜線を北へ約2km左側。

【阪神高速 神戸方面より】
3号神戸線「西宮ランプ」より、国道43号線を東へ約2㎞の「高潮」交差点を左折。市道中津浜線を北へ約2㎞左側。

【阪神高速 大阪方面より】
3号神戸線「武庫川ランプ」を下りてすぐの「鳴尾」交差点を右折。北へ1.5㎞の「戸崎町」交差点を左折。国道2号線を西へ1㎞の「瓦木」交差点を右折。市道中津浜線を北へ300m左側。

【阪神高速 天保山方面より】
5号湾岸線「鳴尾浜ランプ」を下りてすぐの「鳴尾浜」交差点を右折。つきあたりのT字路を左折して道なりに北へ約5㎞、国道2号線の「戸崎町」交差点を左折、国道2号線を西へ約800mの「瓦木」交差点を右折。市道中津浜線を北へ300m左側。

※市道中津浜線を南下してご来店のお客様へ。
市道中津浜線からの右折入場は大変危険です。
大屋町交差点を右折してすぐのガソリンスタンド西側の道へ左折、一つ目の交差点を左折して市道中津浜線北行車線へ。ショールーム東側の正面入口へ迂回してご来場ください。



鉄道・バスで:

【JR】
JR神戸線(東海道線)「甲子園口」駅下車。北改札口より北西へ徒歩約15分。または、阪急バス39系統西宮北口行で「高畑町」バス停下車。東へ250m。

【阪急電車】
神戸線・今津線「西宮北口」駅下車。2階の東改札口または南東改札口より南東へ徒歩10分。

【阪神電車】
阪神本線「今津」駅から、阪急今津線に乗り換えて「西宮北口」駅下車。南東改札口より南東へ徒歩10分。

スタッフブログ

2年ぶりの社員旅行

[2016/09/14]セールスマネージャー   Tanaka
2年ぶりの社員旅行
こんにちは!営業スタッフの西巻です。

先日、2年ごとの社員旅行に行って参りました。
今回は山口県です。

山口県は小学校の修学旅行以来に訪れました。
2年ぶりの社員旅行
20数年ぶりに秋吉鍾乳洞を訪れましたが、大人になってからの方が楽しめました。

自然が長い年月をかけてできあがった洞窟や鍾乳石にロマンを感じました。

石灰成分が結晶したできあがったつらら、鍾乳石が1センチ伸びるのに100年かかると言われました。

前回私が訪れた20数年前からだと、数十ミリしか伸びていないことになりますね。

なんとも気の遠くなるような話です。
2年ぶりの社員旅行
石灰石でできた地層が雨水や地下水の浸食をうけて、このような大きな洞窟ができあがったのですね。

当日大雨だったせいか、洞窟内の川の流れもはやくなっておりました。
2年ぶりの社員旅行
昼食は名物の瓦そばでした。
瓦の上に茶そば、ネギ、錦糸卵をのせて瓦の上で焼いてめんつゆで食べる。というかわった食べ方でした。

2年ぶりの社員旅行
午後は豪雨の中、吉田松陰の松下村塾を見学に行きました。

雨が激しすぎて、バスで待機する人が多い中ズブ濡れになりながら見学をしてきました。

2年ぶりの社員旅行
シトロエン西宮の辻下君はビーチサンダルを用意しており、水たまりの中もへっちゃらのようでした。
2年ぶりの社員旅行
しっかり参拝もして、
2年ぶりの社員旅行
おみくじも引いていきました。

2人で小吉と吉を引いて、「吉の方が上ですよ」「いや、小吉の方が上のはず」と低い戦いをしながらバスに戻るのでした。。