アクセスマップ

プジョー西宮

住所兵庫県西宮市中島町19-19
Googleマップでみる

TEL0798-63-2311

営業時間10:00-18:30

定休日火曜日、第2・第3水曜日

アクセス方法お車で:

【一般道】
①国道2号線「瓦木」交差点を北へ300m、陸橋を越えた左側。
②山手幹線「大屋町」交差点南西角のガソリンスタンド南隣。
③国道171号線「若山町」交差点から南へ1.5km、「大屋町」交差点南西角のガソリンスタンド南隣。

【名神高速】
「西宮IC」出口を左車線(大阪方面 一般道)へ。国道43号線へ降りてすぐ左の側道へ。側道へ入ってすぐの「高潮」交差点を左折。
市道中津浜線を北へ約2km左側。

【阪神高速 神戸方面より】
3号神戸線「西宮ランプ」より、国道43号線を東へ約2㎞の「高潮」交差点を左折。市道中津浜線を北へ約2㎞左側。

【阪神高速 大阪方面より】
3号神戸線「武庫川ランプ」を下りてすぐの「鳴尾」交差点を右折。北へ1.5㎞の「戸崎町」交差点を左折。国道2号線を西へ1㎞の「瓦木」交差点を右折。市道中津浜線を北へ300m左側。

【阪神高速 天保山方面より】
5号湾岸線「鳴尾浜ランプ」を下りてすぐの「鳴尾浜」交差点を右折。つきあたりのT字路を左折して道なりに北へ約5㎞、国道2号線の「戸崎町」交差点を左折、国道2号線を西へ約800mの「瓦木」交差点を右折。市道中津浜線を北へ300m左側。

※市道中津浜線を南下してご来店のお客様へ。
市道中津浜線からの右折入場は大変危険です。
大屋町交差点を右折してすぐのガソリンスタンド西側の道へ左折、一つ目の交差点を左折して市道中津浜線北行車線へ。ショールーム東側の正面入口へ迂回してご来場ください。



鉄道・バスで:

【JR】
JR神戸線(東海道線)「甲子園口」駅下車。北改札口より北西へ徒歩約15分。または、阪急バス39系統西宮北口行で「高畑町」バス停下車。東へ250m。

【阪急電車】
神戸線・今津線「西宮北口」駅下車。2階の東改札口または南東改札口より南東へ徒歩10分。

【阪神電車】
阪神本線「今津」駅から、阪急今津線に乗り換えて「西宮北口」駅下車。南東改札口より南東へ徒歩10分。

スタッフブログ

咳でお悩み

[2015/12/12]
咳でお悩み
風邪の代表的な症状の1つに、咳がありますね

熱は下がったのにいつになっても咳が止まらない、咳がひどくて呼吸がうまくできないなど

長引く咳の症状に悩まされたことがある方も多いのではないでしょうか

本日はは、咳を止めるのに効果的なセルフケア方法をご紹介します。

咳やのどの痛みにお困りの方はぜひ試してみてください
咳でお悩み
【加湿器を使う】

咳は「痰を出そうとする」ために起こる症状

咳を早く止めるためには、痰を出し切ってしまうのが近道となります

気道が乾燥していると痰を出しにくくなるので、こまめに水分を補給したり、加湿器を使ったりして空気を湿らせるのが効果的です
咳でお悩み
【温かいものを飲む】

のどが冷えると甲状腺の働きが弱まるため、免疫力が落ちてしまいます

そのため、咳を止めるためにはのどを温めることも大切
咳でお悩み
【はちみつを摂る】

はちみつに含まれるフラボノイドという成分には、炎症をやわらげ、殺菌する効果があります

お湯で割ったり、レモネードにしたりして飲むのがオススメとのこと

アメリカの研究によると、はちみつは小児用の咳止めシロップと
同等以上の効果があると発表しています
咳でお悩み
【お部屋の清掃】

咳は、空気中の異物が気道に入ることで起こります

こまめに部屋を掃除してホコリを除去しておくとは予防にもつながりますし

空気清浄機を使って空気中から異物を排除してしまうのも効果的です






最後に


咳が長引く場合は病院に行きましょう!!

2週間以上咳が続く場合や、痰に血が混じるなどの異常がみられる場合は

風邪が原因ではないかもしれません

呼吸器系の病気のおそれがあるので、病院に行って医師の診断を受けてくださいね