アクセスマップ

プジョー西宮

住所兵庫県西宮市中島町19-19
Googleマップでみる

TEL0798-63-2311

営業時間10:00-18:30

定休日火曜日、第2・第3水曜日

アクセス方法お車で:

【一般道】
①国道2号線「瓦木」交差点を北へ300m、陸橋を越えた左側。
②山手幹線「大屋町」交差点南西角のガソリンスタンド南隣。
③国道171号線「若山町」交差点から南へ1.5km、「大屋町」交差点南西角のガソリンスタンド南隣。

【名神高速】
「西宮IC」出口を左車線(大阪方面 一般道)へ。国道43号線へ降りてすぐ左の側道へ。側道へ入ってすぐの「高潮」交差点を左折。
市道中津浜線を北へ約2km左側。

【阪神高速 神戸方面より】
3号神戸線「西宮ランプ」より、国道43号線を東へ約2㎞の「高潮」交差点を左折。市道中津浜線を北へ約2㎞左側。

【阪神高速 大阪方面より】
3号神戸線「武庫川ランプ」を下りてすぐの「鳴尾」交差点を右折。北へ1.5㎞の「戸崎町」交差点を左折。国道2号線を西へ1㎞の「瓦木」交差点を右折。市道中津浜線を北へ300m左側。

【阪神高速 天保山方面より】
5号湾岸線「鳴尾浜ランプ」を下りてすぐの「鳴尾浜」交差点を右折。つきあたりのT字路を左折して道なりに北へ約5㎞、国道2号線の「戸崎町」交差点を左折、国道2号線を西へ約800mの「瓦木」交差点を右折。市道中津浜線を北へ300m左側。

※市道中津浜線を南下してご来店のお客様へ。
市道中津浜線からの右折入場は大変危険です。
大屋町交差点を右折してすぐのガソリンスタンド西側の道へ左折、一つ目の交差点を左折して市道中津浜線北行車線へ。ショールーム東側の正面入口へ迂回してご来場ください。



鉄道・バスで:

【JR】
JR神戸線(東海道線)「甲子園口」駅下車。北改札口より北西へ徒歩約15分。または、阪急バス39系統西宮北口行で「高畑町」バス停下車。東へ250m。

【阪急電車】
神戸線・今津線「西宮北口」駅下車。2階の東改札口または南東改札口より南東へ徒歩10分。

【阪神電車】
阪神本線「今津」駅から、阪急今津線に乗り換えて「西宮北口」駅下車。南東改札口より南東へ徒歩10分。

スタッフブログ

宇治~貴船に行ってきました その三

[2015/09/05]
宇治~貴船に行ってきました その三
翌朝は鞍馬山へ

京都最強のパワースポットで有名な鞍馬寺です

鞍馬寺は、牛若丸の修行寺として知られ

「牛若丸・鞍馬天狗伝説」が有名ですが

さらに奥に進むと、650万年前に金星から地球に降り立った

「護法魔王尊」を祀る『奥の院魔王殿』の格式高いお堂があります
宇治~貴船に行ってきました その三
鞍馬山 全景
宇治~貴船に行ってきました その三
石段の続く参道
宇治~貴船に行ってきました その三
~鞍馬寺での幽閉~

 牛若(うしわか)、後の源義経は、幼い頃、父(義朝)、母(常盤御前)の間に生まれた「今若・乙若・牛若」のひとり

義朝の八男にあたる。平治の乱にて父(義朝)を失った後、母(常盤御前)と共に平氏(平宗清)に捕らえられる

平氏にとって将来の反乱要素となる「今若・乙若・牛若」は、常盤が清盛の妾(めかけ)となることで延命し

三兄弟別々に各地の寺に幽閉されることになります。その中で一番幼かった牛若が幽閉されたのがこの鞍馬寺です(当時6歳)

鞍馬寺で稚児となった牛若は、遮那王(しゃなおう)と命名され、僧侶となるべく10年間修行を行いました

そんな鞍馬寺での厳しい修行と並行して、鞍馬山に住む天狗「鞍馬天狗 くらまてんぐ」から、武芸を習ったというのは有名な話です
宇治~貴船に行ってきました その三
本殿金堂

まるで魔法陣【六芒星】のような金剛床が本殿の真ん前にあります

この中心に立つと、“宇宙生命のエネルギー”を受け取ることができるとされています


金剛

煩悩(ぼんのう)を打ち破るための強固な力を意味しています



鞍馬寺にお参りすると、この『六芒星』の中心に立つためにたくさんの方が並ばれ参拝されています