アクセスマップ

プジョー西宮

住所兵庫県西宮市中島町19-19
Googleマップでみる

TEL0798-63-2311

営業時間10:00-18:30

定休日火曜日、第2・第3水曜日

アクセス方法お車で:

【一般道】
①国道2号線「瓦木」交差点を北へ300m、陸橋を越えた左側。
②山手幹線「大屋町」交差点南西角のガソリンスタンド南隣。
③国道171号線「若山町」交差点から南へ1.5km、「大屋町」交差点南西角のガソリンスタンド南隣。

【名神高速】
「西宮IC」出口を左車線(大阪方面 一般道)へ。国道43号線へ降りてすぐ左の側道へ。側道へ入ってすぐの「高潮」交差点を左折。
市道中津浜線を北へ約2km左側。

【阪神高速 神戸方面より】
3号神戸線「西宮ランプ」より、国道43号線を東へ約2㎞の「高潮」交差点を左折。市道中津浜線を北へ約2㎞左側。

【阪神高速 大阪方面より】
3号神戸線「武庫川ランプ」を下りてすぐの「鳴尾」交差点を右折。北へ1.5㎞の「戸崎町」交差点を左折。国道2号線を西へ1㎞の「瓦木」交差点を右折。市道中津浜線を北へ300m左側。

【阪神高速 天保山方面より】
5号湾岸線「鳴尾浜ランプ」を下りてすぐの「鳴尾浜」交差点を右折。つきあたりのT字路を左折して道なりに北へ約5㎞、国道2号線の「戸崎町」交差点を左折、国道2号線を西へ約800mの「瓦木」交差点を右折。市道中津浜線を北へ300m左側。

※市道中津浜線を南下してご来店のお客様へ。
市道中津浜線からの右折入場は大変危険です。
大屋町交差点を右折してすぐのガソリンスタンド西側の道へ左折、一つ目の交差点を左折して市道中津浜線北行車線へ。ショールーム東側の正面入口へ迂回してご来場ください。



鉄道・バスで:

【JR】
JR神戸線(東海道線)「甲子園口」駅下車。北改札口より北西へ徒歩約15分。または、阪急バス39系統西宮北口行で「高畑町」バス停下車。東へ250m。

【阪急電車】
神戸線・今津線「西宮北口」駅下車。2階の東改札口または南東改札口より南東へ徒歩10分。

【阪神電車】
阪神本線「今津」駅から、阪急今津線に乗り換えて「西宮北口」駅下車。南東改札口より南東へ徒歩10分。

スタッフブログ

端午の節句 柏餅好き!!

[2012/05/05]
端午の節句 柏餅好き!!
本日は、5月5日 端午の節句ですね


端午(たんご)の節句は、奈良時代から続く、古い行事だそうです


端午というのは、もとは月の端(はじめ)の午(うま)の日という意味で


5月に限ったものでは無かったらしいです


しかし、午(ご)と五(ご)の音が同じなので、毎月5日を指すようになり


やがて5月5日が端午の節句になったとのこと


その頃の日本では季節の変わり目である端午の日に


病気や災厄をさけるための行事がおこなわれており


古く中国では、この日に薬草摘みを行なったり


蘭を入れた湯を浴びたり、菖蒲を浸した酒を飲む風習があったことから


日本の宮廷でもさまざまな行事が催されました


厄よけの菖蒲をかざり、皇族や臣下の人たちには蓬(よもぎ)などの薬草を配り


また病気や災いをもたらすとされる悪鬼を退治する意味で


馬から弓を射る儀式も行われたようです



端午の節句 柏餅好き!!
≪端午の節句に柏餅を食べるのは?≫

「端午の節句」はもともと、災厄からのがれ不浄の除く


「祓え(はらえ)」の行事です


柏の木というのは、次の新しい芽が出ない限りは


古い葉が落ちずにつき続けているのだそうです


それが「家の系統が絶えない」という縁起担ぎとなって


柏の葉で包んだお餅を食べるようになった、とのこと


柏の葉の表を外にするのが味噌入り、裏を外側にするとあんこ入り


というのが本来のきまりとなっているそうです (知りませんでした!!)


あんこの柏餅が大好きな藤井でした (#^.^#)