アクセスマップ

プジョー西宮

住所兵庫県西宮市中島町19-19
Googleマップでみる

TEL0798-63-2311

営業時間10:00-18:30

定休日火曜日、第2・第3水曜日
2025/8/10(日)~8/16(土)は夏季休業期間とさせていただきます。

アクセス方法お車で:

【一般道】
①国道2号線「瓦木」交差点を北へ300m、陸橋を越えた左側。
②山手幹線「大屋町」交差点南西角のガソリンスタンド南隣。
③国道171号線「若山町」交差点から南へ1.5km、「大屋町」交差点南西角のガソリンスタンド南隣。

【名神高速】
「西宮IC」出口を左車線(大阪方面 一般道)へ。国道43号線へ降りてすぐ左の側道へ。側道へ入ってすぐの「高潮」交差点を左折。
市道中津浜線を北へ約2km左側。

【阪神高速 神戸方面より】
3号神戸線「西宮ランプ」より、国道43号線を東へ約2㎞の「高潮」交差点を左折。市道中津浜線を北へ約2㎞左側。

【阪神高速 大阪方面より】
3号神戸線「武庫川ランプ」を下りてすぐの「鳴尾」交差点を右折。北へ1.5㎞の「戸崎町」交差点を左折。国道2号線を西へ1㎞の「瓦木」交差点を右折。市道中津浜線を北へ300m左側。

【阪神高速 天保山方面より】
5号湾岸線「鳴尾浜ランプ」を下りてすぐの「鳴尾浜」交差点を右折。つきあたりのT字路を左折して道なりに北へ約5㎞、国道2号線の「戸崎町」交差点を左折、国道2号線を西へ約800mの「瓦木」交差点を右折。市道中津浜線を北へ300m左側。

※市道中津浜線を南下してご来店のお客様へ。
市道中津浜線からの右折入場は大変危険です。
大屋町交差点を右折してすぐのガソリンスタンド西側の道へ左折、一つ目の交差点を左折して市道中津浜線北行車線へ。ショールーム東側の正面入口へ迂回してご来場ください。



鉄道・バスで:

【JR】
JR神戸線(東海道線)「甲子園口」駅下車。北改札口より北西へ徒歩約15分。または、阪急バス39系統西宮北口行で「高畑町」バス停下車。東へ250m。

【阪急電車】
神戸線・今津線「西宮北口」駅下車。2階の東改札口または南東改札口より南東へ徒歩10分。

【阪神電車】
阪神本線「今津」駅から、阪急今津線に乗り換えて「西宮北口」駅下車。南東改札口より南東へ徒歩10分。

スタッフブログ

花火とフロントガラスコート

[2011/08/24]
花火とフロントガラスコート
このところ、日差しも少し弱くなり、だんだんと秋の気配がしてきたように思えます。
天気予報でも、月末に気温がまた少し上がるみたいですが雨とともにこの暑さも和らぐみたいですよ。

さて、昨日の火曜日に私的に今年最後になるだろう花火大会へ行ってきました。

朝来市の和田山地蔵祭という夏祭りで、約3500発の花火が上がると聞き、とても楽しみにしていました。



・・・・が、



朝から雲行きがあやしく、お昼頃には外は雨・・・。


かなり迷いましたが予定通り家を出発~。



「まぁ 止むだろう」という願いもむなしく途中、雨は雷雨に。

車のワイパーもフルMAXで左右に!!

「し、 しまったぁ~!  こんなことなら※フロントガラスコートをしておけばよかった!!!」
※ガラスが汚れている時の小雨など、ワイパーを動かすのもためらう時でも、ガラスコートなら大丈夫。フッ素系のコート剤を塗布し、水滴や油膜、汚れまでも弾き、雨の日でも安全な視界を保ちます。   全車 3500円



と、後悔。。。








花火とフロントガラスコート
会場に着くと、雷雨から小雨に変わり、屋台にチラホラと人が集まりだしました。

とりあえず、中止ではないことがわかり、屋台を楽しむことに。

花火が上がるころには雨も止み、3500発の大迫力花火を堪能しました!

田舎と言っては失礼なのかもしれませんが、こういう地域での花火大会は人ごみも少なく、ゆっくりと花火見れるので、またぜひ来年も行きたいと思います。



本日のブログ

須田 健太郎 でした。